絵葉書文通 / 風景印とスタンプ

ペンパルから届いた郵便局の風景印や名所での記念印を紹介。スタンプで巡る日本一周の旅。

青森県

青森・弘前ねぷた祭りの記念スタンプ

8eaa6bb0.jpg青森・弘前ねぷた祭りの記念スタンプです。三国志や水滸伝などを題材にした武者絵が描かれた扇ねぷたや、組ねぷた約60台が市内を練り歩く弘前ねぷた祭り。弘前四大まつりのひとつである夏祭りです。大勢の市民が「ヤーヤドー」の掛け声とともに、山車を引いて市内を練り歩きます。

青森・弘前末広郵便局の風景印

40caff7c.jpg青森・弘前末広郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、青森県弘前市末広3−1−7。図案は、扇ねぶたを外枠に、ねぶた武者絵と弘前城と桜の花。「ラッセラー、ラッセラー」という威勢のいい掛け声といっしょに、武者人形を模した山車が街中を練り歩く青森ねぶた祭り。弘前城は青森県弘前市にあった城で、別名・鷹岡城、高岡城。

青森・港町郵便局の風景印

01533de2.jpg青森・港町郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、青森県青森市港町1−13−9。図案は林檎の外枠に、八甲田山、青森港の三角ビル・アスバム、青森のシンボル・ねぶた。青森ねぶた祭とは青森県青森市で8月2〜7日に開催される夏祭り。毎年、延べ300万人以上の観光客が訪れるお祭で、1980年には国の重要無形民俗文化財に指定されています。

青森・弘前郵便局の風景印

048f3f6f.jpg青森・弘前郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、青森県弘前市北瓦ケ町18−1。図案は、林檎の外枠に、弘前城天主閣に紅葉と桜と津軽富士・岩木山。弘前城は青森県弘前市にあった城で、別名・鷹岡城、高岡城と呼ばれています。天守閣は、もともと華麗な五層の天守で本丸西南隅にありましたがこれが落雷で焼失。三層の天守にしたのだそうです。

青森・花輪サービカエリアの記念スタンプ

b31d8703.jpg青森・花輪サービカエリアの記念スタンプです。花輪サービスエリアは、秋田県鹿角市の東北自動車道上にあるサービスエリア。図案の「乙女の像」は1953年(昭和28年)に十和田湖畔・御前ケ浜北端に建てられました。互いに左手を合わせる形で向き合う高さ2.1mの二人の裸婦像は、病弱の妻・智恵子への強い想いを表現した、彫刻家で詩人の高村光太郎最後の作品。

青森・十和田湖郵便局の風景印

51e4795e.jpg青森・十和田湖郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486。図案は、乙女の像。乙女の像は、高村光太郎作品による十和田湖のシンボル的な存在。十和田湖は青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる湖で十和田八幡平国立公園内にあります。

青森・深浦郵便局の風景印

68ce14d4.jpg青森・深浦郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、青森県西津軽郡深浦町深浦浜町128−1。図案は、深浦円覚寺、弁天島、名産の栄螺(サザエ)。深浦円覚寺の薬師堂に国指定重要文化財の厨子があります。また、大間崎の沖合いから約600mの場所に浮かぶ弁天島は、古くから漁師に信仰されていました。

青森・白神山地ビジターセンターの記念スタンプ

162e7c29.jpg青森・白神山地ビジターセンターの記念スタンプです。所在地は、青森県西目屋村大字田代字神田61-1。白神山地の自然や生態系を立体模型で紹介したり、巨大スクリーンによる映像を使って白神山地の魅力を紹介する施設。ブナの一生、ブナ林のしくみ、白神山地の生態系や人間の生活との関わりなど、たくさんのことを学べるそうです。

青森・白神山地ビジターセンターの記念スタンプ

48c0dd83.jpg青森・白神山地ビジターセンターの記念スタンプです。図案はクマゲラとツキノワグマ。クマゲラは、大きなキツツキで北海道と東北の一部にしか生息しておらず天然記念物に指定されています。ツキノワグマは、山地に棲み子育て中の親子以外は単独生活をするそうです。木の若芽や果実などの植物質のものから、昆虫やカエル・ネズミ・大型哺乳類まで食べるそうです。

青森・馬場のぼる絵手紙展の小型印

27bcaa28.JPG青森・馬場のぼる絵手紙展の小型印(青森・三戸郵便局)です。使用期間は、平成22年04月19日(月)〜23日(金)。郵便局の所在地は、青森県三戸郡三戸町八日町15−2。図案は、三戸名誉町民の絵本作家、故・馬場のぼる作品をオリジナルフレーム切手として発行した図案から転載。ポストに愛をこめた手紙を差出すねこを描く。馬場のぼるさんは手塚治虫や福井英一とともに「児童漫画界の三羽ガラス」と呼ばれ、代表作は絵本「11ぴきのねこ」シリーズなど。

青森・古川一局の風景印

ee6129cf.JPG青森・古川一局の風景印です。局の所在地は、青森県青森市古川1−15−5。図案は、林檎の外枠に、八甲田山、古川市場、青森ねぶた祭。

青森・弘前松原局の風景印

679701c4.JPG青森・弘前松原局の風景印です。局の所在地は、青森県弘前市中野4−7−1。図案は、林檎の外枠に、弘前城、桜の花。

青森・水元局の風景印

f089200d.JPG青森・水元局の風景印です。局の所在地は、青森県北津軽郡鶴田町廻堰東下山2−1。図案は、津軽富士見湖に架かる鶴の舞橋、春の花菖蒲、夏の花火、夜の岩木山。リンゴの変形印。

青森・陸奥平舘局の風景印

b0efe454.JPG青森・陸奥平舘局の風景印です。局の所在地は、青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘根岸湯の沢163−16。図案は、下北半島と青函連絡船、松前街道松並木と平館灯台。

青森・龍飛岬局の風景印

8e4f8ba4.jpg本州の北のはずれ、青森県龍飛岬局の風景印です。「ごらんあれが龍飛岬〜」・・龍飛岬の名は石川さゆりの「津軽海峡冬景色」の歌がヒットしたことにより、全国に知れわたりましたね。(toyama)
掲載スタンプ数 4337点
5月








都道府県別&テーマ別
記事検索
最新掲載スタンプ 50
日本郵便 新着切手情報
掲載したスタンプについて
toyama◇ここに掲載したスタンプの多くは、私が開設と運営にかかわった絵葉書文通ML(2000/10)や絵葉書文通SNS(2006/7)でお友達になった全国各地の皆さんと、ブログ開設後に応援していただいている皆さんから送っていただいたものです。本当にありがとうございます。「手紙って書くのももらうのも好き」「郵趣って楽しいね」という仲間の輪が少しでも広がることを願いながら、更新を続けています。

◇「風景印交換による文通がしたい」とか、「ブログに掲載されてない風景印をぜひアップしてほしい」という方がいらっしゃいましたら、下のメールフォームからお知らせください。楽しい風景印文通をしながら、私といっしょにスタンプの百科事典をつくっていきませんか。

(運営者・toyama/愛知県在住)

>>メールフォームへ
Yahoo!カテゴリ登録サイト
◇「絵葉書文通/風景印とスタンプ」はYahoo!Japanカテゴリ/趣味とスポーツ>趣味ホビー>コレクション>切手>風景印 に登録されています。

◇ライブドア編集部おすすめブログの「目のつけどころがイイ!オリジナリティ溢れるブログをご紹介」記事(2012.7.6)で紹介していただきました。
絵葉書文通ホームページ
>> 絵葉書文通

文通の持つ魅力と素晴らしさ・郵趣の楽しみを伝える仲間の声。