絵葉書文通 / 風景印とスタンプ

ペンパルから届いた郵便局の風景印や名所での記念印を紹介。スタンプで巡る日本一周の旅。

神奈川

神奈川・田名郵便局の風景印

0784cfe5.jpg神奈川・田名郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名5248。図案は、相模川河川敷の鯉のぼり、菖蒲。五月晴れの下、相模川河川敷では1200匹の鯉のぼりが気持ちよさそうに泳ぐ初夏のイベント「泳げ鯉のぼり相模川」が、4月29日から5月5日まで行われます。5本のワイヤーに、これだけ多くの鯉のぼりが泳ぐ姿は圧巻。住民有志のみなさんが不用になった鯉のぼりを集めたことが始まりと言われ、今年で24回目になるそうです。相模原市で菖蒲の名所といえば、県立相模原公園。今年のしょうぶまつりは見ごろを迎える6月17日に開催予定で、118品種約2万6千株のハナショウブが美しく咲きそろいます。送っていただいた風景印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

神奈川・踊場駅前郵便局の風景印

be2446a2.jpg神奈川・踊場駅前郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒245-0061 神奈川県横浜市戸塚区汲沢8−2−12。図案は、市指定名木・宝寿院の枝垂れ桜、地名の由来・踊り猫、区のシンボルマーク。高さが9mあるといわれる宝寿院の枝垂れ桜は、樹齢は100年を超える古木。 樹が斜めに傾いているのは、関東大震災の影響だとか。頬かむりをした3匹の猫が木の下で踊っている姿 は「踊場」という地名の由来を表しています。戸塚区の花は桜ですが、平成11年4月、区ができてから60年を記念し、区民の応募から「柏尾川沿いの桜並木」をイメージしたシンボルマークが選ばれました。送っていただいた風景印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

神奈川・茅ヶ崎海岸郵便局の風景印

13fa4f13.jpg神奈川・茅ヶ崎海岸郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒253-0053 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1−5−2。図案は、サザンビーチ、烏帽子岩、氷室椿園、椿。海水浴客の減少に苦悩していた茅ヶ崎市観光協会は、1999年に地元出身の桑田佳祐が率いるサザンオールスターズの名にちなんで、茅ヶ崎海水浴場から「サザンビーチちがさき」と改名したところ、海水浴客が増え始めたそうです。湘南を歌ったお馴染みの歌の中によく登場する烏帽子岩は、形が烏帽子のように見える岩のことで、海底に堆積した地層が隆起したものといわれています。氷室椿園は、三井不動産の元副社長の氷室ご夫妻の庭園を遺族が茅ヶ崎市に寄贈したもので、平成3年10月に開園しました。

神奈川・相模原下九沢郵便局の風景印

3ee1fb37.jpg神奈川・相模原下九沢郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒252-0254 神奈川県相模原市中央区下九沢55−6。図案は、下九沢の獅子舞。地域伝統の民俗芸能として親しまれている下九沢の獅子舞は、昭和51年に神奈川県の無形民俗文化財に指定されました。剣獅子・女獅子・巻獅子の三匹の獅子と、鬼形の面をかぶった岡崎や花笠が舞います。図案は剣獅子で、真っ直ぐな角が特徴のようです。送っていただいた風景印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

神奈川・大沢郵便局の風景印

17a18205.jpg神奈川・大沢郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒252-0134 神奈川県相模原市緑区下九沢1752−10。図案は、御獄獅子舞。大沢地域には、古くから伝わる獅子舞があります。大島諏訪明神の獅子舞では、いわゆる一人立の三頭獅子で、剣獅子・巻獅子・雌獅子の三頭の獅子と鬼・天狗・岡崎それに笛と唄によって構成されているそうです。下九沢御嶽神社の獅子舞では、花万頭、唄歌い、笛吹、花笠の子ども2人、岡崎面、剣獅子、巻獅子で構成されているそうです。送っていただいた風景印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

神奈川・相模原大島郵便局の風景印

d5a4e8ea.jpg神奈川・相模原大島郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒252-0136 神奈川県相模原市緑区上九沢4−189。図案は、古民家の七夕。相模川自然の村公園内にある古民家園は、平成10年4月に開園しました。江戸時代中期に建てられたと思われる県下の近世上層大形民家の間取りや構造を基本とし、土間の妻側にも入口を設けた「妻入り」造りとなっています。七夕飾りには、来場者の大人から小さな子どもまでが高さ約3〜5mの竹に自分の願い事を書いた短冊を飾り付けます。七夕も古い民家とのコラボでこそ、すてきな雰囲気を体験できるのでしょうね。送っていただいた風景印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

神奈川・相模原相原郵便局の風景印

72872b2d.jpg神奈川・相模原相原郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒252-0141 神奈川県相模原市緑区相原4−12−3。図案は、局舎、二本松、市花・紫陽花。相模原市緑区には紫陽花の名所ともいえる市立相模原北公園があります。施設内には200種・10,000株の紫陽花があるといいますから、すごいですね。6月に開催される「アジサイフェア」ではアジサイ花鉢の展示、アジサイ苗の配布、甘茶の試飲会などのほか、フラダンスの発表などの楽しい催しも行われているそうです。送っていただいた風景印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

神奈川・相模原清新郵便局の風景印

d7a90c1f.jpg神奈川・相模原清新郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒252-0216 神奈川県相模原市中央区清新5−26−20。図案は、市章、開墾記念碑、相模線電車。開墾記念碑は市内の氷川神社にあり、清兵衛新田入植開拓団約80名の偉業を明らかにするため明治45年(1942)に建立されたもので、相模原市の有形文化財に登録されています。 碑の題字は徳川慶喜の書で、裏面には前田夏繁撰文による入植者の偉業が記されているそうです。碑の高さは4.5メートルあります。相模鉄道は、神奈川県東部を基盤とする鉄道事業者で略称は相鉄。送っていただいた風景印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

神奈川・相模原金属団地内郵便局の風景印

947e4ac1.jpg神奈川・相模原金属団地内郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台2−3−11。図案は、機械金属団地の入口アーチ、工場郡、市花・紫陽花。紫陽花が相模原市の市花に制定されたのは、1974年(昭和49年)の市制20周年のとき。緑区にある相模原北公園のアジサイ園は2000年に相模原市の人口が60万人を越えたことを記念して開園されました。整然と整備されたアジサイの美しさと、その規模の大きさを楽しめる、市内でも屈指の紫陽花名所だそうです。

神奈川・城山郵便局の風景印

b2841136.jpg神奈川・城山郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒252-0105 神奈川県相模原市緑区久保沢2−1−30。図案は、小倉橋と釣り人。小倉橋は、神奈川県相模原市緑区にある相模川に架かる道路橋。美しいアーチ型の橋は、城山のシンボルとして「かながわの景勝50選」「神奈川の橋100選」「相模川八景」にも選ばれていて、夏には「灯ろう流し」や「ライトアップ」なども行われています。近くには「スポーツ広場」や「相模川自然の森」もあり、川のほとりで楽しい一日が過ごせます。また、シーズンになると図案のような鮎釣り人の光景を多く見かけるそうです。送っていただいた風景印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

神奈川・城山若葉台郵便局の風景印

cf164d4b.jpg神奈川・城山若葉台郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒252-0112 神奈川県相模原市緑区若葉台4−1−8。図案は、城山湖、カタクリの里。城山湖は、津久井湖北岸の山頂付近の谷あいを本沢ダムでせきとめて作られた湖。「かながわの探鳥地50選」「かながわの公園50選」にも選ばれており、ハイキングコースとしても知られています。城山カタクリの里は、個人所有の山林ですがカタクリの咲く春のみ一般公開されており、珍しいキバナカタクリや白いカタクリの花も見ることができるそうです。開花シーズンには、多くの人々が訪れる花の名所といわれています。送っていただいた風景印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

神奈川・「キャッツ」横浜公演ポスト設置記念の小型印

9de0529c.jpg神奈川・「キャッツ」横浜公演ポスト設置記念の小型印です。使用期間は、平成23年11月01日(火)から12月31日(土)まで。劇団四季によるミュージカル『キャッツ』横浜公演(横浜ベイエリア/キヤノン・キャッツ・シアター)が2周年を迎えたことを記念してポストが設置され、投函された郵便物には特製の消印―『キャッツ』ポスト設置記念小型印―が押印されます。「キャッツ」は、個性的な猫たちが都会のごみ捨て場を舞台に踊りと歌を繰り広げるミュージカル。10月18日には8000回公演を達成し、日本国内で最長ロングランのミュージカルとなっています。送っていただいた小型印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

神奈川・片瀬郵便局の風景印

411c2a76.jpg神奈川・片瀬郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬4−14−10。図案は、龍口寺の腑瞰と江ノ島に富士山の遠望。龍口寺は神奈川県藤沢市片瀬の龍口刑場跡に建つ日蓮宗の本山で、江ノ島駅近くにある大きなお寺です。日蓮の弟子日法が1337年(延元2年)、龍ノ口法難(日蓮が処刑されそうになった事件)の霊跡に堂を建て、自作の日蓮像を安置したのが始まりと伝えられています。湘南の海に浮かぶ江ノ島と富士山の風景は本当に絵になりますね。富士山がよく見えるのは空気の澄んだ冬から早春の間だといわれています。

神奈川・稲田堤郵便局の風景印

8b417720.jpg神奈川・稲田堤郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒214-0001 神奈川県川崎市多摩区菅1−2−18。図案は、稲田堤の桜堤と名産の梨と桃。「稲田堤の桜」は明治31年に多摩川堤防に250本余りのサクラを植えたのが始まりで、今では東京近郊の桜の名所として多くの人が訪れます。この地域では、かつて「梨もぎとり園」も多く存在していたそうですが、現在は生産農家が減り路上販売が中心のようです。品種は、多摩川流域で見つかった品種「長十郎」が多摩川梨の代名詞でしたが、1980年代以降は「幸水」「豊水」「新高」「多摩」などが主流品種とのこと。また、桃もかつては「宿河原桃」として東京市場の名産品だったようですが、現在は激減しているようです。風景印と切手との組み合わせ画像は、こちらをご覧ください。

日本国際切手展2011 (7)

998827df.jpg今回の日本国際切手展2011のテーマは「小さな切手が世界をつなぐ」。いままでで最高となる65の国や地域から528のコレクション、枚数にすると50万枚を越える出展数だったそうです。郵趣に興味を持つのは切手からという人が多いかもしれませんね。私も幼いころ、発売される記念切手を1枚づつ郵便局で買ったことを懐かしく思い出します。

日本国際切手展2011 (6)

e7151b3b.jpg日本国際切手展2011では、外国郵政の記念印を押してもらうのが人気だったようです。これは、ブラジルのものですね。

日本国際切手展2011 (4)

d83a1813.jpg日本国際切手展2011の記念スタンプです。このスタンプは、「みなとみらいスタンプラリー」で使用されたもので、みなとみらい近辺にあるローソンと郵便局をまわって日本国際切手展2011会場にゴールするというもの。図案は、日本郵政グループキャラクターの「ポポック」です。葉っぱの形をした雲の上にある「タラユウ」という国の郵便屋さんだそうです。

日本国際切手展2011 (3)

a812b49f.jpg日本国際切手展2011の小型印です。この図案は「8月2日(火)花の日」。この国際イベント、日本にとっては10年に一度のことですから、特殊切手もたくさん発売されました。葛飾北斎筆の「冨嶽三十六景」の内十景(タブ付)、シール式のものはアトムやピカチューやキティちゃんなどのもの。そして、金箔付きのすごいシートのものもあります。詳しくはこちらでご覧ください。→ 特殊切手「日本国際切手展2011」の発行

日本国際切手展2011 (2)

fe742e70.jpg日本国際切手展2011の小型印です。この図案は「8月1日(月)風景の日」。国際切手展は国際郵趣連盟加盟国の切手を海外に普及しようという目的で毎年2〜3カ国で開催されている国際的なイベント。日本では1971年から10年おきに開催されており、今回は7月28日から8月3日までの6日間、神奈川県横浜市で開催されました。会場はパシフィコ横浜。

日本国際切手展2011(1)

b169f320.jpg日本国際切手展2011の小型印です。「日本国際切手展2011」会場限定の日付印が臨時出張所で押印できるということで、ペンパルから送っていただきました。「日本の夏」をテーマにしたこの日付印は、開催の6日間毎日違ったデザインのものが用意されています。これは「7月31日(日)祭りの日」。他には、「7月28日(木)ファッションの日」「7月29日(金)食べ物の日」「7月30日(土)動物の日」「8月1日(月)風景の日」「8月2日(火)花の日」があります。
掲載スタンプ数 4337点
5月








都道府県別&テーマ別
記事検索
最新掲載スタンプ 50
日本郵便 新着切手情報
掲載したスタンプについて
toyama◇ここに掲載したスタンプの多くは、私が開設と運営にかかわった絵葉書文通ML(2000/10)や絵葉書文通SNS(2006/7)でお友達になった全国各地の皆さんと、ブログ開設後に応援していただいている皆さんから送っていただいたものです。本当にありがとうございます。「手紙って書くのももらうのも好き」「郵趣って楽しいね」という仲間の輪が少しでも広がることを願いながら、更新を続けています。

◇「風景印交換による文通がしたい」とか、「ブログに掲載されてない風景印をぜひアップしてほしい」という方がいらっしゃいましたら、下のメールフォームからお知らせください。楽しい風景印文通をしながら、私といっしょにスタンプの百科事典をつくっていきませんか。

(運営者・toyama/愛知県在住)

>>メールフォームへ
Yahoo!カテゴリ登録サイト
◇「絵葉書文通/風景印とスタンプ」はYahoo!Japanカテゴリ/趣味とスポーツ>趣味ホビー>コレクション>切手>風景印 に登録されています。

◇ライブドア編集部おすすめブログの「目のつけどころがイイ!オリジナリティ溢れるブログをご紹介」記事(2012.7.6)で紹介していただきました。
絵葉書文通ホームページ
>> 絵葉書文通

文通の持つ魅力と素晴らしさ・郵趣の楽しみを伝える仲間の声。