絵葉書文通 / 風景印とスタンプ

ペンパルから届いた郵便局の風景印や名所での記念印を紹介。スタンプで巡る日本一周の旅。

2011年06月

福井・中名田郵便局の風景印

bde0ec36.jpg福井・中名田郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒917-0355 福井県小浜市下田33−11−1。図案は、若狭和紙の紙漉き風景と飯盛山とシイタケの原木。若狭和紙は、水のきれいな若狭小浜で育まれ、精選されたコウゾ・ミツマタから生まれる手漉き和紙は、色合いが美しく、とても丈夫です。現在は美工紙も手がけ、和紙人形やちぎり絵などの材料として使われているそうです。飯盛山は標高は584.5mの福井県小浜市西部にある山。

福井・和田郵便局の風景印

9cdb85de.jpg福井・和田郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒919-2201 福井県大飯郡高浜町和田122−31−2。図案は、青葉山と若狭和田海水浴場。青葉山は、福井県大飯郡高浜町と京都府舞鶴市にまたがる山。東峰(693m)と西峰(692m)の2峰からなる双耳峰。若狭和田海水浴場は、環境省平成18年選定の快水浴場百選のひとつで、広い砂浜と遠浅の海。海岸に約1km続く美しい松林「青の松原」と若狭富士ともよばれる青葉山との雄大な景観も楽しめます。キャンプ場、釣り堀、マリーナが隣接しており、若者や家族連れの人気スポット。

福井・名田庄郵便局の風景印

662ac155.jpg福井・名田庄郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒917-0399 福井県大飯郡おおい町名田庄久坂2−38。図案は、県指定無形文化財・下村の獅子舞、村花・シャクナゲ。下村の獅子舞は、2人が1頭の獅子に扮する珍しい舞いで、苅田比売神社の秋の祭礼に奉納されます。種類は、剣の舞、神楽の舞、四方舞、王の舞、花の舞、散の舞の6種類あるそうです。

南極条約発効50周年の特印(2)

aabd9a16.jpg南極条約発効50周年の特印(大阪)です。これは機械印。この特印の図案は、コウテイペンギンと雪文様。コウテイペンギンは、しぐさが堂々としていて体長120cm、体重20〜40kgとペンギンの中で最大です。海氷の上に集まり、南極の真冬の6月頃に産卵します。餌の魚やイカなどを捕りに最大564mの深さまで20分間も潜った記録があります。

南極条約発効50周年の特印(1)

41499d45.jpg南極条約発効50周年の特印(大阪)です。これは手押し印。南極条約とは、南極地域の平和的利用、科学的調査の自由と国際協力の推進などを目的として、日本、米国、英国、フランス、ソ連(現在のロシア)等の12か国が昭和34(1959)年に採択した条約。この特印の図案は、アデリーペンギン。成鳥で体長70cm、体重4kgほどになる中型のペンギンで、南極昭和基地周辺で最もよく見られます。南極の春になると北の海から戻ってきて、11月中頃に2個の卵を産みます。

夏のグリーティングの特印(2)

299db1f3.jpg夏のグリーティングの特印(大阪中央)です。これは機械印。今回の切手デザインは、人気キャラクター「ハローキティとディアダニエル」を歌舞伎のイメージで描き下ろしています。80円切手の種類は(1)ハローキティとディアダニエル「鏡獅子」よりイメージ(2)ハローキティとディアダニエル「吉野山」よりイメージ(3)ハローキティ「汐汲」よりイメージ(4)ハローキティとディアダニエル「鏡獅子」よりイメージ(5)ハローキティとディアダニエル「吉野山」よりイメージ(6)ハローキティ「金閣寺」よりメージ(7)ハローキティ「藤娘」よりイメージ(8)ディアダニエル「車引」よりイメージ(9)ハローキティ「金閣寺」よりイメージ(10)ハローキティ「藤娘」よりイメージ。

夏のグリーティングの特印(1)

fb9af74e.jpg夏のグリーティングの特印(大阪中央)です。これは手押し印。すっかり夏の定番となった夏のグリーティング切手。今回の切手デザインは、人気キャラクター「ハローキティとディアダニエル」を歌舞伎のイメージで描き下ろしています。50円切手の種類は、(1)ハローキティ「吉野山」よりイメージ(2)ハローキティ「金閣寺」よりイメージ(3)ディアダニエル「車引」よりイメージ(4)ハローキティ「花笠」よりイメージ(5)ハローキティ「藤娘」よりイメージ。

東日本大震災寄附金付の特印(2)

6a0e73b3.jpg東日本大震災寄附金付の特印(東京・立川)です。これは手押し印。発売された切手はハート、花および青い小鳥をデザインされており、東日本震災により被災した多くの方々を元気づけたいという願いが込められているそうです。また、「東日本大震災寄附金付かもめ〜る」は、平成23(2011)年6月1日(水)に発行されました。通常は50円ですが、5円の寄附金付で55円で販売されています。

東日本大震災寄附金付の特印(1)

1660c369.jpg東日本大震災寄附金付の特印(大阪中央)です。これは機械印。発売された切手は(1) ハートの花(2)赤い花(3)花と小鳥(4)白い花(5)青い小鳥。いずれも、80円切手ですが20円の寄附金付で100円で販売されています。この特印のデザインは、「(3)花と小鳥」ですね。

岩手・陸前高田市「がんばっぺし」ステッカー

6e2ba3bb.jpg岩手・陸前高田市「がんばっぺし」ステッカーです。先に紹介した「つないで陸高!なじょにがすっぺ」ステッカーの第二弾だと思われるこのステッカー、図案はいずれも高田松原にたった一本だけ奇跡的に残ったという松の木がデザインされており、この地方での復興、希望へのシンボル的存在になっています。スタンプではなく、ステッカーなのですが、早期の復興への願いを込めて紹介させていただきました。

岩手・「つないで陸高!なじょにがすっぺ」ステッカー

bc47c0a6.jpg岩手・陸前高田市「つないで陸高!なじょにがすっぺ」スッカーを紹介します。関東のペンパルから紹介していただきました。「つないで!」という言葉には、全国のいろんな支援の輪をつなごうという意味にもとれますね。「なじょにがすっぺ」というのは、「なんとかしようぜ!」という意味のようで、復興への心意気が伝わってきます。『関東から遠い岩手、被災地はさらに内陸部からも遠く、なかなか支援の手がゆきわたっていません』とのこと。私の住む名古屋市では、市の多くの職員を陸前高田市へ支援活動に派遣しています。がんばってね、市職員のみなさん!!名古屋は古くは伊勢湾台風で、最近では東海豪雨のときに、全国各地の皆さんから支援をいただいたという経験があります。

福井・高浜郵便局の風景印

fea200de.jpg福井・高浜郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒919-2299 福井県大飯郡高浜町宮崎87−6−10。図案は、高浜海岸から見た青葉山と乙女ケ洞。青葉山は、福井県大飯郡高浜町と京都府舞鶴市にまたがる山で、東峰(693m)と西峰(692m)の2峰からなる双耳峰です。白山火山帯の一角に位置するコニーデ型の山のため「若狭富士」と呼ばれています。登山コースとしては中山寺コース、松尾寺コース、今寺コース、高野コースなどがあるそうです。

福井・音海郵便局の風景印

eda8c84d.jpg福井・音海郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒919-2361 福井県大飯郡高浜町音海33−39。図案は、内浦湾と外国船とさざえ。内浦湾は、福井県大飯郡高浜町の湾で、若狭湾に突出する音海半島押回鼻から西部の大浦半島正面埼により、若狭湾と区切られます。若狭湾国定公園の一部。典型的なリアス式の湾で複雑な入江は釣りの好適地だそうです。釣り堀は2ヶ所あります。内浦湾周辺の人気スポットでは、難波江海水浴場、ヒロセオートキャンプ場、五色山公園、匠の美術館 、若狭富士、音海大断崖などがあります。

福井・佐分利郵便局の風景印

6639b3b8.jpg福井・佐分利郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒919-2125 福井県大飯郡おおい町石山20−30−2。図案は、愛宕火祭りの大松明と町木・山桃。燃え盛る高さ20メートル、重さ1トンの木の葉型の大松明・スーパー大火勢が海上で豪快に乱舞し、真夏の夜空を焦がします。この福井県大飯郡おおい町で行われるイベントは、毎年8月上旬に行われ、メインイベントとともに音楽連動型の花火などが人気を集めているそうです。

大阪・阪和線 津久野駅の記念スタンプ

a7198a97.jpg大阪・阪和線 津久野駅の記念スタンプです。津久野駅は、大阪府堺市西区津久野町一丁目にあるJR西日本・阪和線の駅。駅から南東へ徒歩10分のところに家原寺という高野山真言宗の寺院があります。合格祈願のご利益が有名で「智恵の文殊さん」とも呼ばれ、毎年1月中旬に行われる大とんど法要には大勢の参拝客が訪れるそうです。

大阪・鳳郵便局の風景印

c0b3454c.jpg大阪・鳳郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒593-8799 大阪府堺市西区津久野町1−7−9。図案は、共に重要文化財の日部神社本殿と行基菩薩行状絵図。日部神社は大阪府堺市西区草部にある神社。本殿は桁行三間、梁間正面三間・背面二間規模で、本瓦葺の社殿です。交通アクセスは、JR阪和線富木駅から徒歩約25分。

山梨・小菅郵便局の風景印

793f2cba.jpg山梨・小菅郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村4688。図案は、小菅川上流の二条に落ちる雄滝と吊り橋の姥ヶ懐橋にヤマメ。小菅村は多摩川と相模川の源流部にあたり、毎年5月4日には「多摩源流まつり」というイベントが開催されるといいます。また、村ではヤマメやイワナの養殖が盛んに行なわれています。村を訪れるとおいしい水と空気を満喫することができ、四季の変化にとんだ豊な自然を楽しむことができるそうです。

山梨・丹波山郵便局の風景印

238377c0.jpg山梨・丹波山郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒409-0399 山梨県北都留郡丹波山村2543−3。図案は、丹波山渓谷と特産のわさび。丹波山渓谷は山梨と東京の中間点に位置し、秩父多摩甲斐国立公園、奥多摩きっての鮎・マス・ヤマメなど渓流釣りの宝庫といわれています。また、大菩薩、青岩鍾乳洞、飛竜、雲取山の登山口としても知られています。自然の湧水があるので、村の特産品としてわさびづくりも盛んなようです。

神奈川・川崎小杉郵便局の風景印

7a27154d.jpg神奈川・川崎小杉郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒211-0068 神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2−103−1。図案は、中原平和公園の出会いの広場と野外音楽堂、区花・パンジー。戦後、米軍に接収されていた土地が昭和50年に全面返還されたのを契機に隣接する木月住吉公園と中原公園を統合し、現在の川崎市中原平和公園となったそうです。公立の高校を囲んで、であいの広場、野外音楽堂、はだしの広場などがあります。であいの広場には、いつまでも平和であることを願ってつくられた平和記念像「平和への誓い」があります。

山梨・山梨郵便局の風景印

94182e74.jpg山梨・山梨郵便局の風景印です。郵便局の所在地は、〒405-8799 山梨県山梨市小原西1043。図案は、桃の外枠に、葡萄、笛吹川フルーツ公園。山梨県笛吹川フルーツ公園は、山梨市フルーツパークが運営・管理を行なっている公園。総面積32万平方mという大規模な公園内には果樹園、アクアアスレチック、フルーツアドベンチャーなどがあり、中心には巨大ドームのトロピカル温室とくだもの館もあります。
掲載スタンプ数 4337点
5月








都道府県別&テーマ別
記事検索
最新掲載スタンプ 50
日本郵便 新着切手情報
掲載したスタンプについて
toyama◇ここに掲載したスタンプの多くは、私が開設と運営にかかわった絵葉書文通ML(2000/10)や絵葉書文通SNS(2006/7)でお友達になった全国各地の皆さんと、ブログ開設後に応援していただいている皆さんから送っていただいたものです。本当にありがとうございます。「手紙って書くのももらうのも好き」「郵趣って楽しいね」という仲間の輪が少しでも広がることを願いながら、更新を続けています。

◇「風景印交換による文通がしたい」とか、「ブログに掲載されてない風景印をぜひアップしてほしい」という方がいらっしゃいましたら、下のメールフォームからお知らせください。楽しい風景印文通をしながら、私といっしょにスタンプの百科事典をつくっていきませんか。

(運営者・toyama/愛知県在住)

>>メールフォームへ
Yahoo!カテゴリ登録サイト
◇「絵葉書文通/風景印とスタンプ」はYahoo!Japanカテゴリ/趣味とスポーツ>趣味ホビー>コレクション>切手>風景印 に登録されています。

◇ライブドア編集部おすすめブログの「目のつけどころがイイ!オリジナリティ溢れるブログをご紹介」記事(2012.7.6)で紹介していただきました。
絵葉書文通ホームページ
>> 絵葉書文通

文通の持つ魅力と素晴らしさ・郵趣の楽しみを伝える仲間の声。